男子の “けんすい” および女子の “斜めけんすい” と言えば体力テストの定番だと思っている人は32歳以上であると思います(笑)
1998年を最後に二種類の “けんすい” は小中学校の体力テストから廃止されたので、若い世代(32歳以下)では「斜めけんすい???」という表情をされることがほとんどです。
しかしこの “斜めけんすい” は、正確なフォームで行えば背中のトレーニングとしてたいへん有効です。
手の幅を変えたり、逆手にしたり、ゴムバンドで負荷を増したりとバリエーションも豊富です。
1998年以降に廃止、変更された種目として
・けんすい、斜めけんすい
・伏臥上体反らし
・背筋力
・垂直とび
・踏み台昇降運動
・立位体前屈
があります。
つまり1985年生まれ以降の世代はこれらの種目をやったことが無い人がいるということです。