トレーニングの解説

脚上げ腹筋は

いわゆる「脚上げ腹筋」について
「腰を痛める」との理由から勧めないという意見があります。
そもそも腹筋を鍛えるトレーニングでは無いという意見も見受けられます。
詳しい仕組みは割愛しますが、「大腰筋」という腹筋とは異なる筋肉が主として働くことによります。

しかしながら、腹筋をしっかりと意識して力を入れた状態で行えば、
腰痛等をそれほど恐れる心配は無いと考えております。
私的には写真の様に上体を起こしたフォームで、膝と頭を近づけるように行うのが良いと思います。
コツは股関節の動作だけでなく、背中全体を丸めるように行います^^

関連記事

  1. トレーニングの解説

    非日常体験でストレス解消!

    身体を動かすことがキライでなければ運動をすることはストレス解消に効果が…

  2. トレーニングの解説

    専任トレーナーさんの活躍

    トレーニングジムKENKODOには、トレーナーとして筆者(宮島)以外に…

  3. がんばる会員さま

    人に教えると理解が深まる

    嬉しいことに当ジムの会員さんは、友人知人をジムの体験に連れてきてくれる…

  4. がんばる会員さま

    勝手に「ドラゴンフラッグ基準」KENKODO

    もはや何がキッカケか忘れましたが(笑) トレーニングジムKENKODO…

  5. トレーニングの解説

    まず運動不足を疑おう

    ジムで毎日伺うことの1つに、腰や肩、膝などが痛いけどやっても大丈夫? …

  6. トレーニングの解説

    『けんすい』バトル

    アームレスラーが握力強化の為にジムに配備してくれているアイテムが写真上…

最近の記事

アーカイブ

  1. トレーニングの解説

    創意と工夫
  2. 競技大会

    三重県選手団6位獲得(マスターズパワーリフティング)
  3. 競技大会

    ボディビルが実況中継!
  4. 競技大会

    野球経験者いらっしゃい
  5. その他

    店舗ご案内
PAGE TOP