がんばる会員さま

フロントスクワットをやってみよう

“つべこべ言わずスクワット!!” が合い言葉のKENKODOですが、お勧めするのはバーベルを首の後ろに担ぐ「バックスクワット」だけではありません。
足を前後に広げてやる「スプリットスクワット」や首の前にバーベルやダンベルをかまえる「フロントスクワット」もご指導します。
特に「フロントスクワット」は、競技スポーツの補強や体幹の強化に適しています。←筋肥大だけが目的の人にはあまり勧めません。


↑一般的にフォームが難しいとされて敬遠されがちな「フロントスクワット」ですが、筆者的にはバーベルをしっかり固定できればバックスクワットよりも簡単だと思います。
バーベルの固定が難しい人は、ダンベルやケトルベルの方が固定しやすいのでやってみてください。

関連記事

  1. がんばる会員さま

    美は強さから!

    冷たい雨が降り、皆さま震えながらジムに入ってきます。気温が上がらないの…

  2. がんばる会員さま

    柔軟テスト訓練中!

    10月の競艇学校受験に向けて、体力テスト対策中のチハルちゃんです。競…

  3. トレーニングの解説

    自宅用トレーニング器具の取り扱い

    7月最終日は使わなくなった自宅用ランニングマシン(=トレッドミル)を引…

  4. がんばる会員さま

    ギャル娘ちゃん 腹筋バトル!

    今日もギャル娘ちゃんは頑張った!アラフィフメンバーさんらとハンギング…

  5. がんばる会員さま

    レッグプレスをスミスマシンで

    スクワット以外で太ももやお尻の筋肉を鍛える場合によく使われるのが「レッ…

  6. 雑記

    「イボ付き軍手」の効能

    筋力トレーニングの器具があるスポーツ施設で手にグローブを着用していると…

最近の記事

アーカイブ

  1. サプリメントの解説

    プロテイン40グラム イッキ飲み?
  2. 雑記

    年内休まず営業します!
  3. 競技大会

    三重県勢の結果「東海ボディビル選手権大会」
  4. GYM訪問記

    三重県ジム紀行 その④
  5. がんばる会員さま

    健康のため?
PAGE TOP