がんばる会員さま

持久的な運動もやりましょう

筋トレ愛好家の中にはジョギングやウォーキングなどの持久的な運動をほとんどやらない人が少なくありません。
筋トレに加えて持久的な運動をするのは時間の余裕が無いかもしれませんが、いわゆる生活習慣病のリスクを下げるには筋トレよりも持久的な運動の方が効果が高いとされています。
いつまでも筋トレを楽しみたい人は持久的な運動もやりましょう(^-^)/


時間がない人には HIIT(高強度インターバルトレーニング)が、筋力と持久力の両方に効果が期待できるとして近年広まっています。
HIITは疲労困憊まで追い込むのが条件ですので筋トレ愛好家向きですね。
KENKODOではバーピーやロープ、ケトルベルを使ってHIITをやる人が多いです。
HIITはボディビル・フィットネス選手の減量時期においては、脂肪燃焼と見た目のキレを増すのに効果的だと思います(^^)

関連記事

  1. トレーニングの解説

    『空気圧負荷』マシン伊勢に導入

    本日はマニアックというか、かなり専門的な内容です。先週から伊勢ジムに…

  2. がんばる会員さま

    効率の良い筋トレとは?

    運動嫌いな人でも40,50歳になると「このまま老後を迎えてはまずいんじ…

  3. トレーニングの解説

    余分な筋肉が付く?

    今でこそ筋力トレーニングをやることが当たり前の日本のスポーツ界ですが、…

  4. がんばる会員さま

    梅雨を乗り越えよう!

    本日は1年の折り返しの日だそうで、2015年も半分が過ぎました。津市…

  5. がんばる会員さま

    ジングルベルよりバーベル!

    ジングルベルよりバーベル&ダンベルのヒトたちちなみにダンベルは d…

  6. がんばる会員さま

    女性の「内ももと腰まわり」にデッドリフト!

    筋力トレーニングの基本種目といえば スクワット ベンチプレス デッドリ…

最近の記事

アーカイブ

  1. がんばる会員さま

    スクワットよくあるネタ
  2. トレーニングの解説

    背中美人になれるかも!
  3. トレーニングの解説

    ダンベル、バーベルの落下対策をしましょう
  4. がんばる会員さま

    勇気ある決断!
  5. がんばる会員さま

    女性も強く美しく!
PAGE TOP