トレーニングの解説

お待たせ!『インクライン&デクラインベンチ』

メーカーに注文したのは8月半ば、本日ようやく搬入された インクラインベンチプレス台 と デクラインベンチプレス台 を導入しました。

早速ジムメンバーが新しい感覚を楽しんでいます^^
特にインクラインベンチでよくある事例ですが、フラットベンチの要領でバーベルを胸に降ろすとバランスを崩してしまいます。
中にはお腹の上に落下させてしまったメンバーもいました。 幸いケガはありませんでしたが、気を付けて下さいね^^
ニ台のベンチ台はバラバラで搬送されてきたので、プラモデルのように組み立てが必要でした。
インクラインベンチ台の組み立てを手伝ってくれたのは、アームレスラーのお二人。


いついかなる時も鍛錬を忘れることがないのが本物のアームレスラー!
ナットの締め付けも 素手!?

関連記事

  1. トレーニングの解説

    腹筋トレを高負荷で

    ある程度トレーニングの経験を積んだ人にとって、腹筋のトレーニングで「負…

  2. 雑記

    自宅用とジム用具筋トレ器具の違いは

    おかげさまで筋トレ器具に関するお問い合わせをよく伺っておりますが、人気…

  3. トレーニングの解説

    カールそしてカール

    「カール」をググったり、Yahooで検索すると当然ながら? スナック菓…

  4. トレーニングの解説

    「自然な筋トレ」の愛好家にも

    洋の東西を問わず、バーベルやダンベル、マシンを使った筋トレに疑問を呈す…

  5. トレーニングの解説

    筋肉に頼らない立ち方

    ヒトの関節の役割には、身体を動かす「運動機能」と、体重を支えて安定して…

  6. がんばる会員さま

    新しいハンマーは15kg

    真冬の寒さの屋外でもあっという間に汗だくになるトレーニングといえば「ハ…

最近の記事

アーカイブ

  1. 筆者のこと

    脳トレ中
  2. サプリメントの解説

    チョコのプロテインを贈ろう!
  3. その他

    ベンチプレスイベントの結果
  4. 筆者のこと

    火曜日は綱引きマン
  5. がんばる会員さま

    雷雨の伊勢市
PAGE TOP