トレーニングの解説

背中を改善 デッドロウ

筋力トレーニングの基本種目であるデッドリフトは、肩~背中~腰~臀部~太もも裏 という説明よりも、身体の背面を全体的に強化&改善できるエクササイズとしてたいへん有効です。
しかし筋トレ愛好家からは、脇の下辺りの広背筋起始部や大円筋に効かせたいのだが、イマイチ効かせられないという意見をしばしば伺います。
その対策として、ベントオーバーローイングのフォームを活用した デッドロウ と呼ばれるやり方をお勧めしています。


イメージとしては、デッドリフトのフィニッシュ直前でベントオーバーローイングの要領で肘を後方に引く感じです。
ベントオーバーローイングを高重量で行うと、だいたいこの様なフォームになりますね。
写真は合戸選手が行っている逆手のやり方ですが、個人的にもこの方が広背筋起始部、大円筋あたりに効かせやすいと思います(^.^)

関連記事

  1. トレーニングの解説

    肩の痛みと上腕二頭筋

    トレーニング経験の多少を問わず、ベンチプレスやフライ系のトレーニングを…

  2. トレーニングの解説

    5分間集中エクササイズ

    以前から柔道の選手を中心にオススメしている 長さ20mの太いロープをブ…

  3. がんばる会員さま

    屋外筋トレが気持ちよい季節

    スポーツの秋と言われるだけあって、爽やかな気候では屋外のトレーニングが…

  4. ダイエット

    食べ過ぎたときのストレッチング

    非日常的なときを過ごす旅行は非日常的なほど食べ過ぎるものなので、旅から…

  5. 雑記

    運動会の”張り切りすぎ”に注意

    2週間後にある小学校の運動会で娘と親子競技に出るため、少し前からジムの…

  6. トレーニングの解説

    「アイデア商品」筋トレ編?

    ボディビル大会で使用した横断幕(舞台上方に第〇回ボディビル大会とか書い…

最近の記事

アーカイブ

  1. GYM訪問記

    三重県ジム紀行 その⑥
  2. がんばる会員さま

    筋トレのモチベーション
  3. がんばる会員さま

    “ある程度の年齢”から運動なしで体型は保てない
  4. がんばる会員さま

    忘年会が終わったら
  5. 筆者のこと

    パーソナルジムオープン準備 その1
PAGE TOP