ダイエット

糖質と糖類の違いは?

食事の管理で体重を減らすために、糖質を制限するダイエット方法が徐々に一般的になってきましたね。
そのため食品にも糖質○%カットなどの表記が目立つようになりました。
しかしまぎらわしいのが、「糖質」と「糖類」と書いてある場合があることです。
その分かりやすい例が表記してあるチョコバーを見つけたので、あんまり食べませんケド思わず買ってきちゃいました。


これには「糖類」80%オフ=1.8g と表記されています。しかし「糖質」は 18g 含まれています。
簡単に解説すると・・・
☆炭水化物-食物繊維 =糖質
☆糖質=単糖類+二糖類
つまり糖質の中に糖類が含まれていて、糖類は単糖類と二糖類に分けられます。
このことから、上記のチョコバーは「糖質を制限するダイエット」には不向きであることが分かります。
ではなぜ「糖類」が含まれる量の少なさを強調するのかと言うと、「糖類」を一度にたくさん食べると血糖値が急激に上昇して太りやすいからです。
しかし筆者的には「糖類」と「糖質」の割合がどうであろうと太りやすさに変わりがないので、減量する時期は「糖質」を徹底的に制限します(^-^)

関連記事

  1. ダイエット

    食べ過ぎちゃったら?

    減量目的で トレーニング と 低糖質ダイエット に励まれているFさん。…

  2. ダイエット

    リセットダイエット?!

    一足お先にGWのお休みを頂き普段の3倍くらい食べ歩いて、今朝は旅行前よ…

  3. ダイエット

    絶食で減らした体重はキープできない?

    世の中には多種多様なダイエット法、減量法がありますが、ほぼ100%効果…

  4. ダイエット

    帳尻合わせ

    オープンと同時に来館されたのは、昨夜4軒をハシゴして締めはラーメン! …

  5. ダイエット

    見なかったことにしよう

    ジムOPEN前に 美波さん で 珈琲タイム。メニュー表をながめている…

  6. ダイエット

    1ヶ月で-10kg!

    年度末の宴会続きで 147kg まで増えちゃったもんで・・・と先月語…

最近の記事

アーカイブ

  1. がんばる会員さま

    脚の筋曜日!
  2. トレーニングの解説

    トレーナー塾
  3. 雑記

    筋トレ器具の販売
  4. がんばる会員さま

    筋トレに適した気温と湿度とは
  5. トレーニングの解説

    今の常識を常に疑うこと
PAGE TOP