ボディビルの解説

引退の無いスポーツ

昨日は大学生のボディビル大会(第45回中部学生ボディビル選手権)を初めて観戦することができました。
来賓として招いて頂いたことから開会式では挨拶を依頼されましたので、学生ボディビルダーさんへの想いをお伝えしました。
数あるスポーツの中でもボディビルは「高いレベルを保ったまま現役で居られる年数が長い」ことが特徴です。 40代、50代でも日本チャンピオンになることは珍しくありません。


↑ ゲストポーザーの平野選手をはじめ、特別ゲストポーザーの田代選手、中部学生連盟会長の加納さんらベテラン選手が現役バリバリで活躍されている様子は大学生ボディビルダーの良いお手本です。 (名司会者の雄姿も?)
彼らが10年、20年とトレーニングを積み重ねられた時に、どんな素晴らしい筋肉美を披露してくれるのか楽しみです。 数あるクラブ活動の中からボディビルを選んでくれて本当に感謝しています。
というような内容で挨拶をさせて頂きました(^_^)/

関連記事

  1. ボディビルの解説

    アンチドーピングの「eラーニング」について

    JBBF(日本ボディビル・フィットネス連盟)はドーピングの禁止を徹底す…

  2. 競技大会

    表彰台への特別な思い

    主にスポーツ大会で使われる「表彰台」は人が乗るので頑丈でなければならず…

  3. 競技大会

    アジア大会は6/6,7北九州にて開催!

    本日は東京で開催されたJBBF(日本ボディビル・フィットネス連盟)理事…

  4. 競技大会

    ネットから「ボディビル・フイットネス大会」の資料が手に入ります

    ボディビルやメンズフィジーク、ビキニなどの大会に出てみたいけど「大会の…

  5. 競技大会

    明日は津駅前でアンチドーピング講習会

    明日6月9日(日)は津駅東口より徒歩1分のアスト津4階第1会議室にてJ…

  6. 競技大会

    まだまだ若手?!

    いよいよ大会当日になりました。会場の斜め向かいにはリオ五輪バドミント…

最近の記事

アーカイブ

  1. ダイエット

    王道ダイエット成功例
  2. 競技大会

    「腕力自慢」が多気町に集まる!
  3. トレーニングの解説

    体幹レッスン
  4. 雑記

    「熱中症対策ドリンク」の作り方
  5. がんばる会員さま

    修行の証
PAGE TOP