トレーニングの解説

Tバーローイングの代わりに

ジムにあったTバーローイングマシンは販売したので、代わりにバーベルを使って類似したトレーニングができるようにセッティングしました。


バーベルとハンドルがあれば自宅でもできるトレーニングですが、支点を上手に固定できるかどうかがポイントです。
壁のコーナーに押し付けたり重量物で押さえつける方法がとられていますね。固定する専用の器具も販売されています。
当ジムではダンベルラックの隙間にピッタリはまったのでラッキーでした(^-^)/
両手だけでなく片手でもいろんな角度でトレーニングできるのが良いですね(写真下左右)。

関連記事

  1. がんばる会員さま

    まずは模倣から

    筋トレやダイエットを実行するにあたり「自分にあったやり方をみつけること…

  2. がんばる会員さま

    ベンチプレスの魅力

    「ベンチプレスが何キロ挙げられるのか?」は筋トレ愛好家にとって評価基準…

  3. トレーニングの解説

    ☆スクワット☆

    トレーニングの王様と形容されるのがスクワットです。スタンスやしゃがむ…

  4. トレーニングの解説

    バーベルは重くても持ちやすいのです

    昼間はようやく暖かくなってきまして、冬場になまった身体を動かそうとジム…

  5. トレーニングの解説

    ストレートネックには筋トレと日頃の心がけで

    最近老若男女を問わず首の正常なカーブが失われてまっすぐになる「ストレー…

  6. トレーニングの解説

    インナーマッスルの誤解

    今や小学生でも口にする「インナーマッスル」ですが誤解されている点があり…

最近の記事

アーカイブ

  1. 雑記

    観客のマナー
  2. その他

    通常どおり営業しています。
  3. がんばる会員さま

    ハードルが高そう?
  4. ボディビルの解説

    高校生日本一は
  5. 競技大会

    女性の「健康美」とボディビルの東海大会
PAGE TOP