その他

中国西安での食事

7月のアジア選手権のハルビンと同様に西安でもホテルにはアスリート専用食堂が作られていて、味つけのない肉、野菜、ゆで卵、白米、フルーツなどがありました。

その一方で一般食堂には麺類や揚げ物など中国らしい料理が並んでおりましたが、ほとんどが辛い味付けでした。

外食ではカエル(蛙)のレストランがいくつもあり、スーパーでも生きた食用のカエルが売られていました。

↓打ち上げに選んだ地元の火鍋店。中国語しか通じませんでしたが、楽しく美味しく頂きました。

関連記事

  1. その他

    東京日帰り

    本日ジムは11:00-16:00の日曜日営業時間です。筆者はJBBF…

  2. その他

    総重量は3トン以上

    KENKODOは器具のメーカーを統一していないので色も形もバラバラです…

  3. その他

    自宅ジムに最適な中古筋トレ器具

    自宅ジムのメリットはたくさんありますが、高価な器具をそろえるのはなかな…

  4. その他

    筋トレマシンマニア

    世の中いろんなマニアが存在しますが、筋トレマシンに異常なこだわりを持つ…

  5. その他

    冷えなかった冷蔵庫・・・

    ゼリー飲料を冷やしたいのと暑さでプロテインバーが溶けないようにする…

  6. その他

    2019アジアボディビルフィットネス選手権その10

    何を隠そう鍼灸師でもある筆者ですので、中国にも鍼治療セットを持参しまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. がんばる会員さま

    次の五輪はリオデジャネイロ
  2. トレーニングの解説

    「自然な筋肉?」を付けたいなら
  3. トレーニングの解説

    「効かせる」工夫
  4. 競技大会

    三重県松阪市のボディビルダーといえば
  5. 雑記

    自宅筋トレ器具の選び方
PAGE TOP