東京オリンピックを来年に控え、スポーツ界では反ドーピングの意識が高まっています。
ドーピングが良くないということは子どもでも認識していますよね。そのドーピング違反とはなにかと言えば「世界アンチ・ドーピング規定」に違反する行為がドーピング違反になります。
以下、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)ホームページより抜粋
【世界中の全ての人々が、公平で公正なスポーツに参加することを保証できるよう、アンチ・ドーピングのルールは、世界のどこでも、等しく、同じルールが適用されています。それが、世界アンチ・ドーピング機構(World Anti-Doping Agency; WADA)が公開する「世界アンチ・ドーピング規程」です。】
そしてこの規定はJADAに加盟している団体にのみ適用されます。
日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)はJADA加盟団体として、世界統一基準のドーピング検査を実施しています。
明日の日本マスターズ選手権でもJADAによるドーピング検査がおこなわれ、筆者はJADAのサポートをさせて頂きます。
この記事へのコメントはありません。