雑記

筋トレは脳トレにもなる

正月休みを実家で過ごした筆者ですが、80過ぎの両親が「脳トレ」と称して麻雀(健康麻雀)を始めてました(笑)


↑百人一首は娘の学習用
聞けば自治体が推奨する認知症予防の活動とのこと。
なるほど一理ありますが、筋トレも脳内の伝達機能を促進するので認知症予防になるという説があります。
筋肉に指令を出すのは脳の役割ですからね。
幸い両親とも身体的に健康なので運動もやっているようで安心しました。

関連記事

  1. がんばる会員さま

    イレギュラーから基本の大切さを学ぶ

    巨大タイヤをめくりあげたり、トレーニングマシンを変則的な使い方をしたり…

  2. トレーニングの解説

    プロ選手の調整方法

    己の脚で賞金を稼ぐ競輪選手プロ野球やJリーグのように年俸制では無いの…

  3. 雑記

    パーソナルジムオープン準備 その3

    本日は業者さんにタイルカーペットを貼って頂きました。↑カラーはシッ…

  4. トレーニングの解説

    上腕三頭筋のストレッチング

    二の腕の裏側に位置する上腕三頭筋は筋肉の場所、カタチがはっきり分かるの…

  5. トレーニングの解説

    筋肉痛の不思議 その2

    ボディビルダーに代表されるように、全身を満遍なくトレーニングしている筋…

  6. トレーニングの解説

    「筋腹」で受けとめる

    本日は上腕三頭筋ネタが続きます。前回の転倒骨折予防という目的だけでな…

最近の記事

アーカイブ

  1. 競技大会

    前日計量会場はここです
  2. ボディビルの解説

    若き日のシュワちゃん
  3. 雑記

    台風の被害はありませんでした
  4. 競技者メンバー

    頑丈な『56歳』
  5. 鍼灸関連

    ○○だけで痩せる!?
PAGE TOP