がんばる会員さま

「太もも前ストレッチング」の工夫

明日から3月ですが、暖かくなると冬の間に縮こまった身体を伸ばしたくなりますよね(^^)
膝を深く折り曲げて「太もも前」をストレッチングする方法は、膝に違和感がある人だけでなく腰痛予防体操やスポーツのコンディショニングなどで、ほとんどの人がやったことがあると思います。
※太もも前=大腿四頭筋
一般的には(↓右上)のやり方が多いですね。
昔ながらの方法は(↓左下)ですが足首が固い人には不向きです。


(↑左上)はもっとも伸ばされている感が得られますが、この姿勢を作るのが難しいという難点があります。
個人的には立って行う方法が簡単ですので、(↑右下)のように膝をベンチ台などで固定して行う方法をオススメしています。
台がない場合は片手で何かをつかむとバランスが安定します。

関連記事

  1. 筆者のこと

    握力が試される時?

    最近の洗濯用洗剤などの「詰め替え用パック」にはそそぎ口のところに 『手…

  2. がんばる会員さま

    筋肉痛に負けないカラダを作るためには

    普段から運動不足の人が激しい筋トレをやると、10日以上も筋肉痛が残るこ…

  3. がんばる会員さま

    スポーツは楽しいもの

    年末年始はスポーツイベントが目白押しですが、一流アスリートによるスポー…

  4. トレーニングの解説

    全身の骨密度を改善させる運動は?

    最近は医療期間で骨密度を測ってもらったという人が中高年を中心に増えてき…

  5. トレーニングの解説

    スミスマシンでスクワット

    当ジムには月会費をお支払いいただいて制限なく使える会員(メンバーさん)…

  6. トレーニングの解説

    「家庭用腹筋マシン」お取り寄せ品

    一時のブームほどでは無いものの、家庭用腹筋器具の需要は世界中にあるよう…

最近の記事

アーカイブ

  1. 競技大会

    「東海マスターズボディビル選手権」選手名簿
  2. ダイエット

    痩せすぎになりたい?日本人女子
  3. がんばる会員さま

    幻滅するオトコのカラダ1位は?
  4. トレーニングの解説

    キッチンタイマー
  5. 競技大会

    締め切り迫る!「大会申込」
PAGE TOP