- ホーム
- 2019年 7月
2019年 7月
-
2019アジアボディビルフィットネス選手権その7
「国際大会はスケジュールがコロコロ変わる」これは選手、スタッフの心構えです。国際大会は日本のように1ヶ月ほど前に選手名簿が確定するのではなく、登録した選…
-
2019アジアボディビルフィットネス選手権その6
最終日は早朝5時集合、8時のフライトで関空へ。行きは関空と羽田からでしたが帰りは全員一緒です。↑関空にて最後の記念撮影今大会は選手数27名という大人…
-
2019アジアボディビルフィットネス選手権その5
IFBBアジア選手権2日目の結果です。マスターズメンズフィジーク有馬康泰:3位マスターズボディフィットネス矢野かずみ:2位北野明美:3位マスターズビ…
-
2019アジアボディビルフィットネス選手権その4
中国ハルビン滞在3日目から2日間が競技です。初日は優勝5名と日本選手団は大健闘しました。IFBBアジア選手権大会初日メンズフィジーク170㎝寺島 優勝…
-
2019アジアボディビルフィットネス選手権その3
大会前日は午後3時から身体計測です。男子ボディビルは体重、クラシックボディビルは身長&体重、メンズフィジークと女子のカテゴリーは身長のみを計測します。↑午…
-
2019アジアボディビルフィットネス選手権その2
滞在2日目は調整日です。羽田組は予定より遅く午前3時ごろに到着しました。国際大会はスケジュール通りに進むことの方が少ないので選手は対応力が求められます。↑…
-
2019アジアボディビルフィットネス選手権その1
2019年IFBBアジア選手権は7/25-30中国ハルピンにて。関西空港出発組と羽田空港出発組に別れて現地で落ち合うスケジュールですが、関西組は先に到着。空…
-
中国ハルピンにてアジア選手権
KENKODO代表宮島は7/25-30中国ハルピンにて開催されるIFBBアジア選手権に帯同コーチとして同行します。JBBFはJOC加盟団体のため、日本オリンピ…