2018年 1月

  1. がんばる会員さま

    お腹が出ててもメタボじゃない人

    メタボリックシンドローム通称メタボは近年すっかり一般化した言葉ですが「お腹が出ていればメタボ」というイメージになっていますね。日本の基準ではウエストサイズが男…

  2. 競技大会

    ボディビルのイメージ

    「ボディビル」というのは競技の内容はほとんど知られていませんが知名度だけは抜群という珍しい種目だと思います。筋トレ愛好家は全てボディビルダーだと思っている人が…

  3. トレーニングの解説

    インナーマッスルの誤解

    今や小学生でも口にする「インナーマッスル」ですが誤解されている点があります。そもそもインナーマッスルの定義があいまいなのですが、ここでは関節の動作を安定させる…

  4. サプリメントの解説

    プロテインをお湯で溶かすと

    インフルエンザが大流行していますがKENKODOでも病み上がりの人が多いです。寒い時期には冷たいプロテインは・・・という人にとってお湯でも作れるプロテインは重…

  5. がんばる会員さま

    常識は極端に変化する

    ゴムバンドを使った筋トレは「安価、簡単、便利」にとどまらず、バーベルに取り付けて爆発的な筋力の養成などに使われています。今でこそこのような肯定的な道具となっ…

  6. がんばる会員さま

    非効率な筋トレ

    勉強熱心な人ほどネットの情報に振り回されてしまうご時世ですが、「ダイエットには軽い負荷の筋トレが良い」というのもよくある情報ですね。軽い負荷の方が脂肪を燃やす…

  7. 雑記

    嬉しい結果

    本日の大阪国際女子マラソンは素人目にも他の選手を圧倒する筋肉質の身体つきをしていて、腹筋は見えませんでしたが「腹筋女王」の異名をとる松田選手が優勝されました。…

  8. 雑記

    腹筋女王?

    KENKODOは本日 11:00-16:00 の日曜日営業です。お休みを頂いている筆者は大阪国際女子マラソンをテレビ観戦中。「細かすぎる解説」で笑わせてくれ…

  9. 競技大会

    三重県勢の結果「全日本ベンチプレス(和歌山)」

    今日と明日の2日間和歌山県で開催されている「全日本ベンチプレス選手権大会」に三重県から参加された2選手の結果です。↑上:池田尚也選手(59kg以下級) 下:…

  10. がんばる会員さま

    褐色脂肪細胞の活性化?

    本日も雪がチラつき外気温2℃の津市です。KENKODO内はエアコンで筋トレに快適な温度にキープしていますが、意図的に寒い屋外でしかできない種目に励む会員さんも…

最近の記事

アーカイブ

  1. トレーニングの解説

    「すり腹筋」ってナニ?
  2. 競技大会

    Vリーグの選手がビジターに
  3. 競技者メンバー

    アンチエイジングの鑑
  4. トレーニングの解説

    僧帽筋をシュラッグで鍛えよう!
  5. ボディビルの解説

    ジュニア日本一
PAGE TOP