2017年 11月

  1. がんばる会員さま

    ブラジルのジム事情

    無口な日本人は外国出身者と間違えられる(笑)ことがあるほど多国籍なメンバーが在籍するKENKODOですが、最も多数派はブラジル出身者です。調べてみるとブラジ…

  2. サプリメントの解説

    プロテインを知ってもらう

    お昼に運送屋さんが運んできた4個の段ボールには全てプロテインが入っており、合計40kgにもなります。筋トレ愛好家にとってはお馴染みのプロテインですが、世間一…

  3. 筆者のこと

    筋トレ愛好家のご褒美は?

    ここ数日は大量の段ボールが置かれていますが、中身はバーベルやプレート(重り)や筋トレ器具ですのでちょっと移動させようとしても筋トレになってしまいます(笑)世…

  4. がんばる会員さま

    「イイ肉の日」だから

    本日は「イイニクの日」ですので、全国のお肉屋さんがキャンペーンを行う日ですよね。もちろん「イイ筋肉の日」でもあるので、ジムオープンから多くの来館で賑わっており…

  5. がんばる会員さま

    ネット動画の影響力

    KENKODOは初心者にはBIG3(スクワット、ベンチプレス、デッドリフト)をご指導しますが経験者は自由にやって頂いています。時として日本人よりも多い外国出身…

  6. トレーニングの解説

    新デザインの「リストラップ」

    筋トレ愛好家が主に手首の保護を目的として使うアイテムが「リストラップ」です。このたび武器屋さんから限定カラーとしてグリーン が販売されました。その斬新なデ…

  7. 雑記

    競技の普及発展は「知ってもらう」ことから

    どんなに良い商品でも、どんなに素晴らしい競技でも、知ってもらわないとその価値が分かりません。ボディビル・フィットネスやパワーリフティング競技の普及発展を考えた…

  8. 鍼灸関連

    古傷が痛む季節

    長年ボディビルやパワーリフティングの試合に出続けている人は、腰や肩などに不安を抱えているケースがほとんどです。過去に受けた外傷=古傷 は季節の変わり目に痛むこ…

  9. 競技大会

    伊勢神宮の地で

    今年は実にたくさんのボディビル・フィットネス、パワーリフティング大会の企画運営、審判に携わった筆者ですが、最も思い出深いのが伊勢市で開催した「日本マスターズボデ…

  10. トレーニングの解説

    自宅ベンチプレスの必需品

    本日は 11:00-16:00 の日曜日営業時間です。都会と異なり自宅スペースに余裕がある三重県では、自宅にベンチプレス台を持っている人が驚くほど多いです。…

最近の記事

アーカイブ

  1. 筆者のこと

    カレーは金曜日?
  2. 競技大会

    岐阜市民会館にて
  3. 競技大会

    スペイン出張記3
  4. 雑記

    東京大学にて
  5. がんばる会員さま

    女子スクワット部!
PAGE TOP