2017年 1月

  1. ダイエット

    内また女子は垂れ尻になる?

    筋トレ経験が全くない女子にスクワットを体験していただくと、かなりの確率で両膝が内側に向かう「内また」のカタチになります。↓ 写真右上スクワットに限らずレッグ…

  2. トレーニングの解説

    猫背は老けてみえる

    明日から2月ですがまだまだ寒い日が続きます。寒い時期はどうしても背中が丸くなりますが、俗に猫背の姿勢は5才老けて見えると言われています。逆に姿勢の良い人は5…

  3. トレーニングの解説

    ベルトは試着OKです

    当ジムではトレーニングベルトやリストラップなどの筋トレの効率を高めてくれるアクセサリーも取扱中です。何でも通販の時代ですが、トレーニング用のベルトは形、材質、…

  4. トレーニングの解説

    スキースノボは筋肉痛になりやすい?

    ウィンタースポーツ真っ盛りのシーズンですが、一般人がスキーやスノボを楽しんだ翌日以降はひどい筋肉痛になることが多いですね。これはスキースノボのように筋肉にブレ…

  5. ダイエット

    ダイエットのオンとオフ

    日曜日は11:00-16:00の営業ですが筆者はお休みをいただいております。今日は三重県北部にある人気施設アクアイグニスに初めて行きました。ランチにはパンシ…

  6. トレーニングの解説

    自宅でできるヒップアップ

    先日ハムケツによく効く筋トレとして片足のデッドリフトを紹介したところチャレンジャーが続出しています。※ハムケツ=太もも裏側とお尻の隠語(笑)筋トレ愛好家にはハ…

  7. トレーニングの解説

    腹筋トレーニングと股関節の動き

    最近のスポーツ愛好家、学生アスリートはよく勉強されているので ↓ のようなトレーニングを腹筋トレーニングと呼ばず、体幹トレーニングとかコアトレーニングと表現する…

  8. がんばる会員さま

    インターバルトレーニングの効果は?

    最近中高年の体力づくり運動として、3分間ゆっくり歩き次の3分間は速歩きすることを繰り返す「インターバル速歩」が盛んです。※インターバル(interval)→間…

  9. トレーニングの解説

    痩せる運動は身体を暖めてくれます

    痩せるためにやる運動といえばジョギングとかサイクリング、エアロビクスのような種目が代表的ですね。なぜ痩せやすいのかというとジョギングのように負荷が小さくて長時…

  10. トレーニングの解説

    ストレートネックには筋トレと日頃の心がけで

    最近老若男女を問わず首の正常なカーブが失われてまっすぐになる「ストレートネック」が増えています。特にアゴが前に突き出たような姿勢の人は「胸鎖乳突筋」という首の…

最近の記事

アーカイブ

  1. ボディビルの解説

    ボディビルへの執着
  2. トレーニングの解説

    運動を継続するには?
  3. 雑記

    臨時営業中!
  4. トレーニングの解説

    身体の歪み考
  5. 競技大会

    2019東海パワーリフティング選手権は朝日町にて
PAGE TOP